炭酸ナトリウムの化学式はNa2CO3で、重曹とも呼ばれています。通常は白色の粉末で、強電解質であり、密度は2.532g/cm3、融点は851°Cです。水やグリセリンに容易に溶け、無水エタノールにはわずかに溶けますが、プロパノールには難溶です。塩のような性質を持ち、無機塩類に属します。湿った空気中では水分を吸収して塊になり、一部は炭酸水素ナトリウムに変わります。
炭酸ナトリウムの製造方法には、併合アルカリ製法、アンモニアアルカリ法、ル・ブラン法などがあり、また天然アルカリを加工して精製することもできます。
重要な無機化学原料として、主に平板ガラス、ガラス製品、および陶磁器の釉薬の生産に使用されます。また、日常の洗浄、酸中和、食品加工にも広く使用されています。
環境に関しては、炭酸ナトリウムは通常、生態系に対して比較的無害な物質とされています。
試験項目 |
ユニット |
仕様 |
試験結果 |
Na2CO3 |
% |
≥99.2 |
99.53 |
NaCL |
% |
≤0.5 |
0.4 |
フォール |
% |
≤0.0035 |
0.0016 |
水不溶物 |
% |
≤0.04 |
0.014 |